2011年07月07日

【今月の発電状況】平成23年6月の天気と発電量をチェック!

2011年6月の発電量が確定したので、ご紹介いたします。
今年の6月は全国的に天気がよくありませんでした。ビックリするほど早かった5月末の梅雨入りから始まり、毎日のようにすっきりしないお天気が続きました。

地上気象観測データの船橋観測所のデータを見ると、
前月比    85%
前年同月比   83%
過去10年同月比 95%
ということで、数値的にも日照時間は平年・前年と比べて悪かったようです。

次が実際のやちなび家の発電量(単位はKwh)です。
1日 15.47 晴れ時々曇り
2日 3.66 雨
3日 20.15 晴れ時々曇り
4日 26.00 晴れ
5日 14.64 晴れ時々曇り
6日 24.00 晴れ
7日 13.09 曇り時々晴れ
8日 9.52 曇り
9日 17.09 晴れ時々曇り
10日 16.75 晴れ時々曇り
11日 5.92 雨時々曇り
12日 11.55 曇り
13日 9.76 曇り
14日 11.60 曇り
15日 16.67 晴れ時々曇り
16日 7.48 曇り時々雨
17日 6.83 曇り
18日 6.00 曇り
19日 9.74 曇り時々晴れ
20日 16.00 晴れ時々曇り
21日 19.00 晴れ時々曇り
22日 26.37 晴れ
23日 14.70 曇り時々晴れ
24日 22.80 晴れ
25日 7.60 曇り
26日 3.01 雨
27日 3.88 雨時々曇り
28日 21.17 晴れ
29日 24.79 晴れ
30日 16.08 晴れ時々曇り

合計発電量   421.40kwh

年間で気候的に暑すぎず、日差しの強い5月〜6月の稼ぎ時がことごとくダメ・・・。
まあ、おととしは300kwh台でしたから、それにくらべればまだ少しは良い方かしら?
この分を、節電生活でなんとか巻き返さねば!

と、冷房をつけずになんとか扇風機で過ごしておりましたら・・・なび次男が軽い熱中症に。
昼寝のあとなのに、背中に汗ひとつかかず肌がさらっさら!発汗作用が止まって完全に熱がこもってしまい、水も飲みたがらず焦りました。
大人は我慢できても、まだ1歳代の小さな体では体温調節がうまくできなくなることもあるようです。
この前のテレビ番組でも、エアコン設定の28度というのは、節電の観点から耐えられる限界の温度として言われているだけで、体的にはやはり26度あたりが良いんだとか。もし熱中症気味になったり、ぼーっとしてきたり、喉がすぐに乾くようなことがあれば、我慢せずに設定温度を下げるように言っていました。
併せて、体をシャワーで冷やしたり、薄着になったりととにかく体をまず冷やすことだそうです。
節電を乗り越えるためには、十分睡眠をとって体力をつけないといけませんね。

28度の設定でも、扇風機と併用することで体感温度を下げることが出来るので、なび家も壁掛け扇風機はつけっぱなしです。
なび子母に「扇風機もつけると電気代がかかりそう」と言われましたが、実際にパネルで数値をチェックすると0.05kw程度。冷房もスイッチの入れ始めはかなり消費するものの、安定してくるとほとんど影響しないくらいになり、今は冷房・扇風機・テレビ・部屋の電気をつけても0.19kw前後です。
引き続き夜間電力を使うように心がけながら、適度な節電生活頑張ります!

これまでの月間発電量
2011/5 478.50kwh
2011/4 555.20kwh
2011/3 464.16kwh
2011/2 270.40kwh
2011/1 317.44kwh
2010/12 235.77kwh
2010/11 248.08kwh
2010/10 258.16kwh
2010/9 403.84kwh
2010/8 590.20kwh
2010/7 577.06kwh
2010/6 519.02kwh
2010/5 563.52kwh
2010/4 413.80kwh
2010/3 371.83kwh
2010/2 227.56kwh
2010/1 281.63kwh
2009/12 229.20kwh
2009/11 211.21kwh
2009/10 301.68kwh
2009/9 394.56kwh
2009/8 466.08kwh
2009/7 451.09kwh
2009/6 398.33kwh
2009/5 496.03kwh 
2009/4 551.77kwh
2009/3 409.16kwh

これまでの総発電量(2009/2/13〜2011/6/30)
11503.13Kwh

これまでの一日発電量Best5
1位 2010/6/2 →28.35kwh
2位 2010/6/1 →28.19kwh
3位 2010/6/4 →27.97kwh
4位 2010/6/3 →27.96kwh
5位 2009/5/15 →27.54kwh 

これまでの瞬間発電Best5
1位 2011/5/31 10:14 →4716w
2位 2010/7/30 11:50 →4703w
3位 2010/6/16 11:37 →4696w
4位 2010/5/14 11:21 →4667w 
5位 2011/5/26 11:25 →4665w


これまでの月間発電量Best3
1位 2010/8 →590.20kwh
2位 2010/7 →577.06kwh
3位 2010/5 →563.52kwh 

★ご参考
やちなび家の太陽光発電システム
/シャープ サンビスタ
太陽光発電モジュール  ND-153AU
パワーコンディショナー JH-L624
西面30度 17枚 2.6kw
東面30度 15枚 2.29kw
合計      4.89kw

やちなび家のシステム設置依頼先
/(株)ビッグ・インテック関東支社 http://www.bigintec-chiba.com/index.html
〔体験レポートはこちら〕
2009年01月28日 太陽光発電システム設置をなび家で検討!
2009年02月24日 太陽光発電がいよいよ始動!
2009年03月15日 設置後の我が家は?“液晶モニター”と“おトクなナイト10”効果
2010年10月20日 メンテナンスサービスを受けました!
2011年03月14日 【計画停電】太陽光発電システムの非常電源の使い方「自立運転モードって?」

●株式会社ビッグ・インテック 関東支社 047-483-3374
千葉県八千代市村上1610-6川嶋ビル2F(地図)東葉高速鉄道「村上」駅より徒歩10分
【ホームページ】(関東支社)http://www.bigintec-chiba.com/index.html、(本社)http://www.big-intec.com/
【なび子のお店レポート】http://yachinavi-taiyoko.seesaa.net/article/115563717.html
posted by やちなび子 at 10:44 | Comment(0) | 今月の天気と発電状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

【今月の発電状況】平成23年5月の天気と発電量をチェック!

2011年5月の発電量が確定したので、ご紹介いたします。
今年の5月は全国的に天気が良くなかったうえに、なんと5月27日に関東甲信地方が梅雨入りしてしまいました!平年より12日、昨年と比べると17日も早かったらしく、この記録は統計を取り始めた1951年以降で2番目の早さ!!ちなみに1番早く梅雨入りしたのは1963年で、5月6日だったんですって。

地上気象観測データの船橋観測所のデータを見ると、
前月比    84%
前年同月比   85%
95-09年同月比 92%
日照時間は平年・前年と比べるとかなり悪かったようです。

さて、次が実際のやちなび家の発電量(単位はKwh)です。
1日 7.10 晴れ
2日 22.90 曇り時々晴れ
3日 8.05 雨時々曇り
4日 24.34 晴れ
5日 15.60 晴れ
6日 15.58 晴れ
7日 5.36 晴れ時々曇り
8日 23.83 曇り
9日 22.52 曇り時々雨
10日 9.11 曇り時々晴れ
11日 2.85 晴れ時々曇り
12日 3.66 晴れ
13日 11.73 晴れ
14日 24.81 晴れ
15日 26.80 晴れ時々曇り
16日 17.91 晴れ時々曇り
17日 9.47 晴れ
18日 24.05 曇り
19日 27.51 曇り時々晴れ
20日 25.57 晴れ
21日 25.90 曇り
22日 17.90 曇り
23日 8.21 曇り時々雨
24日 9.83 晴れ
25日 25.47 晴れ
26日 16.48 晴れ
27日 7.80 晴れ時々曇り
28日 5.75 晴れ
29日 2.47 晴れ時々曇り
30日 7.15 晴れ時々曇り
31日 11.28 晴れ時々曇り
合計発電量   478.50kwh

どーん。
なんじゃこりゃ!この数字は・・・。
2年前の5月も悪天候でしたが、それよりも低い数値になってしまいました。ただ、その分3月〜4月にかなり稼いでいるので、年間トータルにすればさほど影響はないかしらね?

これまでの月間発電量
2011/4 555.20kwh
2011/3 464.16kwh
2011/2 270.40kwh
2011/1 317.44kwh
2010/12 235.77kwh
2010/11 248.08kwh
2010/10 258.16kwh
2010/9 403.84kwh
2010/8 590.20kwh
2010/7 577.06kwh
2010/6 519.02kwh
2010/5 563.52kwh
2010/4 413.80kwh
2010/3 371.83kwh
2010/2 227.56kwh
2010/1 281.63kwh
2009/12 229.20kwh
2009/11 211.21kwh
2009/10 301.68kwh
2009/9 394.56kwh
2009/8 466.08kwh
2009/7 451.09kwh
2009/6 398.33kwh
2009/5 496.03kwh 
2009/4 551.77kwh
2009/3 409.16kwh

これまでの総発電量(2009/2/13〜2011/5/31)
11081.73Kwh

これまでの一日発電量Best5
1位 2010/6/2 →28.35kwh
2位 2010/6/1 →28.19kwh
3位 2010/6/4 →27.97kwh
4位 2010/6/3 →27.96kwh
5位 2009/5/15 →27.54kwh 

これまでの瞬間発電Best5
1位 2011/5/31 10:14 →4716w
2位 2010/7/30 11:50 →4703w
3位 2010/6/16 11:37 →4696w
4位 2010/5/14 11:21 →4667w 
5位 2011/5/26 11:25 →4665w

これまでの月間発電量Best3
1位 2010/8 →590.20kwh
2位 2010/7 →577.06kwh
3位 2010/5 →563.52kwh 

★ご参考
やちなび家の太陽光発電システム
/シャープ サンビスタ
太陽光発電モジュール  ND-153AU
パワーコンディショナー JH-L624
西面30度 17枚 2.6kw
東面30度 15枚 2.29kw
合計      4.89kw

やちなび家のシステム設置依頼先
/(株)ビッグ・インテック関東支社 http://www.bigintec-chiba.com/index.html
〔体験レポートはこちら〕
2009年01月28日 太陽光発電システム設置をなび家で検討!
2009年02月24日 太陽光発電がいよいよ始動!
2009年03月15日 設置後の我が家は?“液晶モニター”と“おトクなナイト10”効果
2010年10月20日 メンテナンスサービスを受けました!
2011年03月14日 【計画停電】太陽光発電システムの非常電源の使い方「自立運転モードって?」

●株式会社ビッグ・インテック 関東支社 047-483-3374
千葉県八千代市村上1610-6川嶋ビル2F(地図)東葉高速鉄道「村上」駅より徒歩10分
【ホームページ】(関東支社)http://www.bigintec-chiba.com/index.html、(本社)http://www.big-intec.com/
【なび子のお店レポート】http://yachinavi-taiyoko.seesaa.net/article/115563717.html
posted by やちなび子 at 10:50 | Comment(0) | 今月の天気と発電状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

【今月の発電状況】平成23年4月の天気と発電量をチェック!

ちょっと遅くなってしまいましたが、2011年4月の発電量が確定したのでご紹介します。
今年の4月は晴天が続き、発電量も計測を開始していからの4月の中で一番良い結果となりました。

地上気象観測データの船橋観測所のデータを見ると、
前月比    98%
前年同月比   134%
95-09年同月比 112%
日照時間は平年・前年と比べるとかなり良かったようです。

次が実際のやちなび家の発電量(単位はKwh)です。

1日 23.27 晴れ
2日 13.77 曇り時々晴れ
3日 4.30 雨時々曇り
4日 23.29 晴れ
5日 24.01 晴れ
6日 23.52 晴れ
7日 18.94 晴れ時々曇り
8日 9.66 曇り
9日 3.92 曇り時々雨
10日 15.84 曇り時々晴れ
11日 19.10 晴れ時々曇り
12日 25.90 晴れ
13日 25.07 晴れ
14日 24.01 晴れ
15日 21.09 晴れ時々曇り
16日 18.32 晴れ時々曇り
17日 22.92 晴れ
18日 13.43 曇り
19日 16.72 曇り時々晴れ
20日 23.29 晴れ
21日 11.01 曇り
22日 13.01 曇り
23日 6.47 曇り時々雨
24日 22.01 晴れ
25日 24.53 晴れ
26日 23.53 晴れ
27日 21.97 晴れ時々曇り
28日 24.04 晴れ
29日 19.00 晴れ時々曇り
30日 19.26 晴れ時々曇り
合計発電量   555.20kwh

す、すごい!!
太陽光システムを設置されている方も、予想以上でびっくりされているんじゃないかしら。
ただ、5月に入ってからは結構雨の日が多いんですよね。
年間通してもこの5月は稼ぎ時なんですが、今年は4月と逆転しそうです。

これまでの月間発電量
2011/3 464.16kwh
2011/2 270.40kwh
2011/1 317.44kwh
2010/12 235.77kwh
2010/11 248.08kwh
2010/10 258.16kwh
2010/9 403.84kwh
2010/8 590.20kwh
2010/7 577.06kwh
2010/6 519.02kwh
2010/5 563.52kwh
2010/4 413.80kwh
2010/3 371.83kwh
2010/2 227.56kwh
2010/1 281.63kwh
2009/12 229.20kwh
2009/11 211.21kwh
2009/10 301.68kwh
2009/9 394.56kwh
2009/8 466.08kwh
2009/7 451.09kwh
2009/6 398.33kwh
2009/5 496.03kwh 
2009/4 551.77kwh
2009/3 409.16kwh

これまでの総発電量(2009/2/13〜2011/4/30)
10603.23Kwh

これまでの一日発電量Best5
1位 2010/6/2 →28.35kwh
2位 2010/6/1 →28.19kwh
3位 2010/6/4 →27.97kwh
4位 2010/6/3 →27.96kwh
5位 2009/5/15 →27.54kwh 

これまでの瞬間発電Best5
1位 2010/7/30 11:50 →4703w
2位 2010/6/16 11:37 →4696w
3位 2010/5/14 11:21 →4667w 
4位 2010/5/15 11:01 →4630w
5位 2010/5/16 11:03 →4629w

これまでの月間発電量Best3
1位 2010/8 →590.20kwh
2位 2010/7 →577.06kwh
3位 2010/5 →563.52kwh 

★ご参考
やちなび家の太陽光発電システム
/シャープ サンビスタ
太陽光発電モジュール  ND-153AU
パワーコンディショナー JH-L624
西面30度 17枚 2.6kw
東面30度 15枚 2.29kw
合計      4.89kw

やちなび家のシステム設置依頼先
/(株)ビッグ・インテック関東支社 http://www.bigintec-chiba.com/index.html
〔体験レポートはこちら〕
2009年01月28日 太陽光発電システム設置をなび家で検討!
2009年02月24日 太陽光発電がいよいよ始動!
2009年03月15日 設置後の我が家は?“液晶モニター”と“おトクなナイト10”効果
2010年10月20日 メンテナンスサービスを受けました!
2011年03月14日 【計画停電】太陽光発電システムの非常電源の使い方「自立運転モードって?」

●株式会社ビッグ・インテック 関東支社 047-483-3374
千葉県八千代市村上1610-6川嶋ビル2F(地図)東葉高速鉄道「村上」駅より徒歩10分
【ホームページ】(関東支社)http://www.bigintec-chiba.com/index.html、(本社)http://www.big-intec.com/
【なび子のお店レポート】http://yachinavi-taiyoko.seesaa.net/article/115563717.html
posted by やちなび子 at 21:51 | Comment(0) | 今月の天気と発電状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月11日

【今月の発電状況】平成23年3月の天気と発電量をチェック!

2011年3月の発電量が確定したので、ご紹介いたします。
今年の3月は晴天が続いたため、発電量も去年に比べて良い結果となりました。
ただ計画停電が日中に数回あったので、「計画停電中は発電しても売電できない」という状況に。

地上気象観測データの船橋観測所のデータを見ると、
前月比    148%
前年同月比   136%
95-09年同月比 116%
日照時間は平年・前年と比べるとかなり良かったようです。

次が実際のやちなび家の発電量(単位はKwh)です。

1日 3.53 曇り
2日 10.50 曇り時々晴れ
3日 17.86 晴れ時々曇り
4日 20.62 晴れ
5日 19.87 晴れ
6日 14.65 晴れ時々曇り
7日 0.02 雨
8日 12.92 曇り時々晴れ
9日 17.83 晴れ時々曇り
10日 20.12 晴れ
11日 18.34 晴れ時々曇り
12日 19.06 晴れ
13日 19.80 晴れ
14日 16.93 晴れ時々曇り
15日 8.80 曇り時々晴れ
16日 13.23 晴れ時々曇り
17日 14.15 晴れ時々曇り
18日 13.68 晴れ時々曇り
19日 19.38 晴れ
20日 13.63 晴れ時々曇り
21日 1.38 雨時々曇り
22日 2.43 曇り時々雨
23日 12.67 晴れ時々曇り
24日 10.17 曇り時々晴れ
25日 18.76 晴れ
26日 23.84 晴れ
27日 21.36 晴れ
28日 19.36 晴れ
29日 22.11 晴れ
30日 17.13 晴れ時々曇り
31日 19.29 晴れ
合計発電量   464.16kwh

ちなみに、
昨年 2010/3 371.83kwh
おととし 2009/3 409.16kwh
という実績だったので、計画停電があった割にはかなりの好成績!
そして消費の面でも普段以上に節約生活をしていたので、次回の電気代報告はかなり期待できるんじゃないかしら。

これまでの月間発電量
2011/2 270.40kwh
2011/1 317.44kwh
2010/12 235.77kwh
2010/11 248.08kwh
2010/10 258.16kwh
2010/9 403.84kwh
2010/8 590.20kwh
2010/7 577.06kwh
2010/6 519.02kwh
2010/5 563.52kwh
2010/4 413.80kwh
2010/3 371.83kwh
2010/2 227.56kwh
2010/1 281.63kwh
2009/12 229.20kwh
2009/11 211.21kwh
2009/10 301.68kwh
2009/9 394.56kwh
2009/8 466.08kwh
2009/7 451.09kwh
2009/6 398.33kwh
2009/5 496.03kwh 
2009/4 551.77kwh
2009/3 409.16kwh

これまでの総発電量(2009/2/13〜2011/3/31)
10048.03Kwh

これまでの一日発電量Best5
1位 2010/6/2 →28.35kwh
2位 2010/6/1 →28.19kwh
3位 2010/6/4 →27.97kwh
4位 2010/6/3 →27.96kwh
5位 2009/5/15 →27.54kwh 

これまでの瞬間発電Best5
1位 2010/7/30 11:50 →4703w
2位 2010/6/16 11:37 →4696w
3位 2010/5/14 11:21 →4667w 
4位 2010/5/15 11:01 →4630w
5位 2010/5/16 11:03 →4629w

これまでの月間発電量Best3
1位 2010/8 →590.20kwh
2位 2010/7 →577.06kwh
3位 2010/5 →563.52kwh 

★ご参考
やちなび家の太陽光発電システム
/シャープ サンビスタ
太陽光発電モジュール  ND-153AU
パワーコンディショナー JH-L624
西面30度 17枚 2.6kw
東面30度 15枚 2.29kw
合計      4.89kw

やちなび家のシステム設置依頼先
/(株)ビッグ・インテック関東支社 http://www.bigintec-chiba.com/index.html
〔体験レポートはこちら〕
2009年01月28日 太陽光発電システム設置をなび家で検討!
2009年02月24日 太陽光発電がいよいよ始動!
2009年03月15日 設置後の我が家は?“液晶モニター”と“おトクなナイト10”効果
2010年10月20日 メンテナンスサービスを受けました!
2011年03月14日 【計画停電】太陽光発電システムの非常電源の使い方「自立運転モードって?」

●株式会社ビッグ・インテック 関東支社 047-483-3374
千葉県八千代市村上1610-6川嶋ビル2F(地図)東葉高速鉄道「村上」駅より徒歩10分
【ホームページ】(関東支社)http://www.bigintec-chiba.com/index.html、(本社)http://www.big-intec.com/
【なび子のお店レポート】http://yachinavi-taiyoko.seesaa.net/article/115563717.html
posted by やちなび子 at 05:45 | Comment(0) | 今月の天気と発電状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月10日

【今月の発電状況】平成23年2月の天気と発電量をチェック!

2011年2月の発電量が確定したのでご紹介します。
今年の2月は前年より安定していて、発電量も去年に比べいい結果となりました!

地上気象観測データの船橋観測所のデータを見ると、
前月比    77%
前年同月比   119%
95-09年同月比 92%
あれ?
でも日照時間は、平年と比べるといまいちだったようです・・・。

次が実際のやちなび家の発電量(単位はKwh)です。
1日 12.55 晴れ
2日 8.37 晴れ時々曇り
3日 12.01 晴れ
4日 11.87 晴れ
5日 9.42 晴れ
6日 9.25 晴れ
7日 12.18 晴れ
8日 6.40 曇り時々晴れ
9日 6.29 曇り時々晴れ
10日 12.12 晴れ
11日 1.94 曇り時々雨
12日 2.48 曇り
13日 15.70 晴れ
14日 5.78 曇り
15日 9.89 晴れ時々曇り
16日 14.50 晴れ
17日 7.02 晴れ時々曇り
18日 7.01 晴れ時々曇り
19日 9.50 晴れ時々曇り
20日 3.17 晴れ
21日 6.62 曇り時々晴れ
22日 13.37 晴れ
23日 15.78 晴れ
24日 6.79 曇り時々晴れ
25日 15.68 晴れ
26日 17.59 晴れ
27日 16.66 晴れ
28日 0.20 雨
合計発電量   270.40

これまでの月間発電量
2011/1 317.44kwh
2010/12 235.77kwh
2010/11 248.08kwh
2010/10 258.16kwh
2010/9 403.84kwh
2010/8 590.20kwh
2010/7 577.06kwh
2010/6 519.02kwh
2010/5 563.52kwh
2010/4 413.80kwh
2010/3 371.83kwh
2010/2 227.56kwh
2010/1 281.63kwh
2009/12 229.20kwh
2009/11 211.21kwh
2009/10 301.68kwh
2009/9 394.56kwh
2009/8 466.08kwh
2009/7 451.09kwh
2009/6 398.33kwh
2009/5 496.03kwh 
2009/4 551.77kwh
2009/3 409.16kwh

これまでの総発電量(2009/2/13〜2011/1/31)
9313.47Kwh

これまでの一日発電量Best5
1位 2010/6/2 →28.35kwh
2位 2010/6/1 →28.19kwh
3位 2010/6/4 →27.97kwh
4位 2010/6/3 →27.96kwh
5位 2009/5/15 →27.54kwh 

これまでの瞬間発電Best5
1位 2010/7/30 11:50 →4703w
2位 2010/6/16 11:37 →4696w
3位 2010/5/14 11:21 →4667w 
4位 2010/5/15 11:01 →4630w
5位 2010/5/16 11:03 →4629w

これまでの月間発電量Best3
1位 2010/8 →590.20kwh
2位 2010/7 →577.06kwh
3位 2010/5 →563.52kwh 

★ご参考
やちなび家の太陽光発電システム
/シャープ サンビスタ
太陽光発電モジュール  ND-153AU
パワーコンディショナー JH-L624
西面30度 17枚 2.6kw
東面30度 15枚 2.29kw
合計      4.89kw

やちなび家のシステム設置依頼先
/(株)ビッグ・インテック関東支社 http://www.bigintec-chiba.com/index.html
〔体験レポートはこちら〕
2009年01月28日 太陽光発電システム設置をなび家で検討!
2009年02月24日 太陽光発電がいよいよ始動!
2009年03月15日 設置後の我が家は?“液晶モニター”と“おトクなナイト10”効果
2010年10月20日 メンテナンスサービスを受けました!
2011年03月14日 【計画停電】太陽光発電システムの非常電源の使い方「自立運転モードって?」

●株式会社ビッグ・インテック 関東支社 047-483-3374
千葉県八千代市村上1610-6川嶋ビル2F(地図)東葉高速鉄道「村上」駅より徒歩10分
【ホームページ】(関東支社)http://www.bigintec-chiba.com/index.html、(本社)http://www.big-intec.com/
【なび子のお店レポート】http://yachinavi-taiyoko.seesaa.net/article/115563717.html
posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(0) | 今月の天気と発電状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。