まずは発電量から。
八千代市の4月は、平年に比べて良かったようです。
ここから一番近い地上気象観測データ「船橋観測所」のデータを見ても、
前月比 104%
前年同月比 110%
過去10年同月比 106%
となっています。
実際のやちなび家の発電量はこちら!
発電量 506.5kwh
これまでの月間発電量
(年毎の発電量状況グラフ)

(過去4年間の月毎の積算グラフ)


↑ クリックすると拡大表示されます
発電量は例年並みだったのですが、日中発電にまわせる時間帯に結構電気を使ってしまったようで・・・4月の売電はやや落ち込み気味に。
以下、なび家の4月電気料金です。
なび家の25年4月分電気料金(使用期間3/14〜4/14・32日間)
(消費)
使用量 昼間 88kwh、夜間 148kwh → 総計 236kwh(夜間使用率63%)
請求額 5,411円
(発電)
売電電力量 368kwh
売電金額 17,664円
(差額)
4月分電気料金 = 5,411円(支払) − 17,664円(収入) = -12,253円
12,253円のプラス収支となりました!!
もう少し売電にまわせれば・・・と、やや反省。
何に使ったんだろう?
ウォーターサーバー・・・?
ちょっと最近、置き続けようかどうしようか悩み中(私は置けるものなら置きたいのだけれど)。
ちなみに暖かくなってきたので、最近は日中は熱湯だけ切って、冷水だけにして節電しております。
ご参考/過去3年間の4月電気代
H24.4月 消費 198kwh:4,059円(昼間: 62kwh/夜間:136kwh)
売電 382kwh:18,336円
実質電気代: -14,277円
H23.4月 消費 194kwh:3,630円(昼間: 63kwh/夜間:131kwh)
売電 367kwh:17,616円
実質電気代: -13,986円
H22.4月 消費 233kwh:4,446円(昼間: 96kwh/夜間:137kwh)
売電 332kwh:15,936円
実質電気代: -11,490円
◆なび家電気料金
H25年
1月 消費 288kwh:6,286円(昼間:102kwh/夜間:186kwh)
売電 157kwh:7,536円
実質電気代: -1,250円
2月 消費 311kwh:6,469円(昼間:101kwh/夜間:210kwh)
売電 211kwh:10,128円
実質電気代: -3,659円
3月 消費 314kwh:6,238円(昼間:88kwh/夜間:226kwh)
売電 301kwh:14,448円
実質電気代: -8,210円
4月 消費 236kwh:5,411円(昼間:88kwh/夜間:148kwh)
売電 368kwh:17,664円
実質電気代: -12,253円
【過去データ】
H24年(2012年)⇒やちなび家の太陽光発電 2012年1年間の総括レポート
H23年(2011年)⇒やちなび家の太陽光発電 2011年1年間の総括レポート
H22年(2010年)⇒やちなび家の太陽光発電 2010年1年間の総括レポート
H21年(2009年)⇒やちなび家の太陽光発電 設置後1年間の総括レポート
◆参考 太陽光導入前の電気代
H20
1月 消費 563kwh:16,273円
2月 消費 518kwh:14,928円
3月 消費 497kwh:14,300円
4月 消費 406kwh:11,578円
5月 消費 412kwh:11,757円
6月 消費 325kwh: 9,155円
7月 消費 371kwh:10,531円
8月 消費 522kwh:15,047円
9月 消費 390kwh:11,099円
10月 消費 344kwh: 9,723円
11月 消費 358kwh:10,142円
12月 消費 380kwh:10,800円
合計 145,333円
※上記値はH24年8月分より、東電値上げ分・家族構成変化による使用量増加分を考慮しました。
太陽光発電を導入したことによるやちなび家の導入メリットは
11,578円(太陽光発電導入前に支払っていた電気代) + 12,253円(今月の電気代収支) = 23,831円
今月は23,831円の導入メリットになりました!
⇒設置からの太陽光発電導入メリット 総合計 927,310円(導入後4年2ヶ月)
これまでの一日発電量Best5
1位 2012/6/26 →28.99kwh
2位 2013/5/7 →28.89kwh
3位 2010/6/2 →28.35kwh
4位 2010/6/1 →28.19kwh
5位 2010/6/4 →27.97kwh
これまでの瞬間発電Best5
1位 2011/5/31 10:14 →4716w
2位 2010/7/30 11:50 →4703w
3位 2012/5/12 10:51 →4698w
4位 2010/6/16 11:37 →4696w
5位 2010/5/14 11:21 →4667w
これまでの月間発電量Best3
1位 2010/8 →590.20kwh
3位 2012/8 →580.39kwh
2位 2010/7 →577.06kwh
★ご参考
やちなび家の太陽光発電システム
/シャープ サンビスタ
太陽光発電モジュール ND-153AU
パワーコンディショナー JH-L624
西面30度 17枚 2.6kw
東面30度 15枚 2.29kw
合計 4.89kw
やちなび家のシステム設置依頼先
2009年01月28日 太陽光発電システム設置をなび家で検討!
2009年02月24日 太陽光発電がいよいよ始動!
2009年03月15日 設置後の我が家は?“液晶モニター”と“おトクなナイト10”効果
2010年10月20日 メンテナンスサービスを受けました!
2011年03月14日 【計画停電】太陽光発電システムの非常電源の使い方「自立運転モードって?」
2012年05月13日 電気料金値上げ!【ピークシフトプラン】と【おトクなナイト10】を家計シミュレーション比較