今年は中旬まで9月とは思えない猛暑が続きましたが、下旬に入ると一転!すっかり秋らしく過ごしやすい気温となりました。秋晴れというよりは曇ったり雨が続いたり・・・といった感じではありましたが、その後半がどんな風に響いたのでしょうか?!
とはいえ地上気象観測データの船橋観測所のデータを見ると、
前月比 78%
前年同月比 113%
95-09年同月比 120%
ということで、平年と比べると日照時間はかなり良好だったようです。
さて、次が実際のやちなび家の発電量(単位はKwh)です。
1日 18.15


2日 19.17

3日 21.64

4日 20.26

5日 18.12

6日 18.55

7日 17.62


8日 2.92

9日 20.07

10日 16.84


11日 19.45

12日 15.23


13日 15.43


14日 16.77


15日 13.72


16日 4.03


17日 16.68


18日 19.39

19日 17.84

20日 10.06


21日 15.77


22日 17.18

23日 0.64

24日 4.07

25日 11.04

26日 15.89


27日 2.50

28日 1.52

29日 12.06


30日 1.23

合計発電量 403.84
8月と比べてしまうと落胆したくなるほど、どかーんと下がった発電量!
そうそう、そう言えば去年も秋から2月頃まで“忍ぶシーズン”だったんだわ。とはいえ平年より120%増しの好天のおかげで、何とか400超え!
それはそうと、10月からは本格的に消費電力の見直しをしなくては。夏の間はついつい発電量が良くて気持ちも緩んでしまっていました・・・。特に洗濯関係は見直しの余地あり!だんだんと洗濯物も乾きにくくなってくる一方で、洗い替えが少ないなび長男の幼稚園モノがあるから乾燥機に手が伸びやすくなってしまいがち。ちなみに雨の日は夜間電力で洗濯機を回した上にタオル類のみ洗濯乾燥機で乾かし、縮みそうなものだけ部屋干ししながら除湿機をかけています。両方使ったときの消費電力は1.36kw前後で、約2時間半〜3時間ほど。むしろ夕方洗濯機を回してとりあえず干して、生乾きを夜間電力の除湿機で仕上げるほうが安く済みそうだわ。
これまでの月間発電量
2010/8 590.20kwh
2010/7 577.06kwh
2010/6 519.02kwh
2010/5 563.52kwh
2010/4 413.80kwh
2010/3 371.83kwh
2010/2 227.56kwh
2010/1 281.63kwh
2009/12 229.20kwh
2009/11 211.21kwh
2009/10 301.68kwh
2009/9 394.56kwh
2009/8 466.08kwh
2009/7 451.09kwh
2009/6 398.33kwh
2009/5 496.03kwh
2009/4 551.77kwh
2009/3 409.16kwh
これまでの総発電量(2009/2/13〜2010/9/30)
7983.62Kwh
これまでの一日発電量Best5
1位 2010/6/2 →28.35kwh
2位 2010/6/1 →28.19kwh
3位 2010/6/4 →27.97kwh
4位 2010/6/3 →27.96kwh
5位 2009/5/15 →27.54kwh
これまでの瞬間発電Best5
1位 2010/7/30 11:50 →4703w
2位 2010/6/16 11:37 →4696w
3位 2010/5/14 11:21 →4667w
4位 2010/5/15 11:01 →4630w
5位 2010/5/16 11:03 →4629w
これまでの月間発電量Best3
1位 2010/8 →590.20kwh
2位 2010/7 →577.06kwh
3位 2010/5 →563.52kwh
(ご参考)やちなび家の太陽光発電システム/シャープ サンビスタ
太陽光発電モジュール ND-153AU
パワーコンディショナー JH-L624
西面30度 17枚 2.6kw
東面30度 15枚 2.29kw
合計 4.89kw
★なび家はこちらに太陽光発電システムを依頼しました!→お店体験レポートはこちら
●株式会社ビッグ・インテック 関東支社 047-483-3374
千葉県八千代市村上1610-6川嶋ビル2F(地図)東葉高速鉄道「村上」駅より徒歩10分
【ホームページ】http://www.bigintec-chiba.com/index.html
※(株)ビッグ・インテック本社ホームページはこちら→http://www.big-intec.com/