2009年04月07日

【今月の発電状況】平成21年3月の天気と発電量をチェック!

平成21年3月の発電量を毎日なび夫さんがメモして、1ヶ月間の天気とその日の発電状況を調べましたのでご紹介しましょう!
ちなみに、記録には太陽光発電システムをビッグインテックさんで購入した際に、おまけ?でいただいた「わが家の発電量カレンダー」という紙を利用しました。ちゃんと天気のマークが描いてあって、日付と発電量、累計を簡単に書き込むことが出来るフォームになっています。

taiyo-210406.1.jpg

さて、3月は後半穏やかな天気が続き、前半のイマイチぱっとしなかった天気を盛り返してくれましたが、“地上気象観測データ”の船橋観測所のデータを確認したところ、
・前月比    134%
・前年同月比   95%
・95-08年同月比 99%
という結果に・・・。やっぱり前半が響いたためか、前年同月比は95%とやや劣っていました。が、こんな天気にも負けずになび家のパネルはしっかり活躍してくれました!

実際に記録したやちなび家の発電データがこちら

1日(日) 4(Kwh) 曇り時々雨
2日(月) 20 晴れ
3日(火) 6.67 曇り一時雪
4日(水) 3 曇り時々雨
5日(木) 18.74 晴れ
6日(金) 0.68 雨
7日(土) 17.34 晴れ一時曇り
8日(日) 2.05 雨
9日(月) 6 曇り一時雨
10日(火) 14.55 晴れ一時曇り
11日(水) 15.24 晴れ時々曇り
12日(木) 20.45 晴れ
13日(金) 11.73 曇り時々晴れ
14日(土) 0.82 雨時々曇り
15日(日) 21.15 晴れ
16日(月) 19.78 晴れ
17日(火) 17.8 晴れ一時曇り
18日(水) 18.2 晴れ
19日(木) 18.95 晴れ
20日(金) 8.96 曇り一時晴れ
21日(土) 19 晴れ
22日(日) 2.45 雨一時曇り
23日(月) 16.84 晴れ時々曇り
24日(火) 9.77 曇り一時雨 →瞬間発電ベスト1
25日(水) 6.01 雨時々曇り
26日(木) 18.79 晴れ時々曇り
27日(金) 18.25 晴れ時々曇り
28日(土) 16.98 曇り時々晴れ
29日(日) 19.53 晴れ一時曇り
30日(月) 23.18 晴れ →一日発電量ベスト1
31日(火) 12.25 曇り一時晴れ
合計発電量   409.16

ということで、なんと!400Kwh越えを達成できましたー!なび夫さんは方位磁石まで持ち出して、うちの設置パネルの状態から年間発電量を想定していたようなんですが、この時期期待していた数値よりも上だったので、「天候もイマイチだった中で、これはかなり効率良く発電出来てる!」と大喜び。今後の発電にも期待大です。

2月13日から発電を開始したやちなび家の総発電量と一日で発電した最大量ベスト5、さらに瞬間最大発電量ベスト5はこのような結果になっています。

これまでの総発電量(2009/2/13〜2009/3/3/31)536Kwh

これまでの一日発電量ベスト5
1位 2009/3/30 23.18kwh 
2位 2009/3/15 21.15kwh
3位 2009/3/12 20.45kwh
4位 2009/3/2 20.00kwh
5位 2009/3/16 19.78kwh

これまでの瞬間発電ベスト5
1位 2009/3/24 12:10 4281wh 
2位 2009/3/23 12:45 4227wh
3位 2009/3/28 10:04 3966wh
4位 2009/3/20 12:35 3867wh
5位 2009/3/22 12:33 3782wh

こうやって並べてみると、一日発電量と瞬間発電量の日付が一致していないのが分かります。一日発電量は“快晴の日が上位に来る”というのは想像がついていましたが、面白いのは瞬間発電量!曇りの日や、雨の日の正午付近に日が差すと、一気に発電量が上がるんです。快晴の日ではなく、むしろそういう日に上位が集中しています。
というのも、太陽光パネルの特徴で、表面温度が低いほど発電効率が良いという条件のためだそうで、快晴の日だと一日中パネルに陽が当たるために高温の状態が続き、瞬間発電量が抑えられてしまうということのようです。

これから4月・5月と日照時間が長くなり、真夏のようにパネルが超高温にならないので発電効率が年間で一番期待できる時期!梅雨に入るまでが勝負です。
さあ、太陽光発電にとってはベストシーズンが到来します!

(ご参考)やちなび家の太陽光発電システム/シャープ サンビスタ
太陽光発電モジュール  ND-153AU
パワーコンディショナー JH-L624
西面30度 17枚 2.6kw
東面30度 15枚 2.29kw
合計      4.89kw


★なび家はこちらに太陽光発電システムを依頼しました!→お店体験レポートはこちら
●株式会社ビッグ・インテック 関東支社 047-483-3374
千葉県八千代市村上1610-6川嶋ビル2F(地図)東葉高速鉄道「村上」駅より徒歩10分
【ホームページ】http://www.bigintec-chiba.com/index.html
※(株)ビッグ・インテック本社ホームページはこちら→http://www.big-intec.com/



posted by やちなび子 at 00:00 | Comment(0) | 今月の天気と発電状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。